手抜きの梅干し作り

私はなるべく手を抜いて梅干し(土用干しはしないので本当は梅漬けです)を作っています、治療の合間だったり、休日を使ったりするのですが、なるべく時間をかけずに作っています。

①まずは梅を買います、通常1袋1kgですが2kgのもあります、まだ青い場合がありますので熟すまで常温でおきます。

梅干しの効能

②熟して黄色がかってきたら、梅を洗ってヘタを取ります、一度タオル等で水気をふき取ります。

③ホワイトリカーや焼酎でボールの中に入れて浸します、カビを出にくくするためです。

④ジップ付きの袋に梅と塩を入れます(塩は粗塩です絶対に塩化ナトリウムは使わず自然塩にします)

⑤ホワイトリカーや焼酎がついた状態の梅と塩を混ぜるようにして袋全体にいきわたるようにします。この時梅1kgに対して私は250gの塩を使います、世の中の減塩傾向とは逆行しますが、カビにくいのと辛い梅が好きなので多く入れますが、好みによって少なくしてもいいです。

⑥ジップ付き袋に梅と塩を入れたら、ジップを閉じて少しだけ間を開けておいてそこにストローを入れて中の空気を抜きます。漏れる可能性があるので袋は二重にしておきます。

⑦塩を入れて数時間で梅酢が出てきます、袋の上に少し重石を乗せて圧をかけておきます、1日1回表と裏を返したりして梅酢が全体になじむようにします

梅干しの効能

⑧1週間もしたらかなり梅酢が出てきますので梅干しを赤くしたい場合はシソを加えます。

⑨シソを買ってきます、1袋200gぐらいで1kgの梅に対応していると思います。

⑩太い茎を取り除き、葉の表面が緑色の物は取り除き水で洗います、タオル等で水気をふき取り、シソ200gならば20%の粗塩40gを使って塩もみします、この時に手に色がつくので手袋をした方がいいです。

⑪塩もみしたシソをしっかりと絞って灰汁を抜きます、これをもう一度繰り返しおにぎりぐらいの大きさにしておきます。

梅干しの効能

 

⑫シソを梅の袋の中に入れます、ほぐしてしっかり梅酢に浸かるようにします、入れてすぐに赤くなり始めます。

梅干しの効能

⑬これでまた1日に1回ぐらい表と裏を返して全体的に赤くなるようにすると2~3か月ぐらいで食べられる様になります。

⑭私はこのシソ絞りの作業がどうしても面倒くさいので今年はスーパーにあらかじめシソを漬けたものが売っていたのでそれを少し買って試してみることにしました。

梅干しの効能

⑮大きな瓶に入れて梅の上にシソ、シソの上に梅と段違いにして入れていきます、これはとても簡単ですぐに作業も終わりました。2~3か月後どちらの梅が美味しいか楽しみです。

梅干しの効能
梅干しの効能

関連記事

  1. 顔面神経麻痺の病的共同運動について

  2. 大阪府吹田市で顔面神経麻痺などの鍼治療なら安藤鍼灸院

    顔面神経麻痺の際に自分で行えるマッサージ方法

  3. 顔面神経麻痺には鍼灸治療が効果的 | 大阪府吹田市の鍼治療…

  4. 梅干しの効能①

  5. 梅干しの効能②

  6. 円形脱毛症

    円形脱毛症の臨床報告

PAGE TOP